Album of 長岡日本刀研磨所

研磨画像

研磨の進み具合を、簡単にですがご説明します。参考にして頂ければ幸いです。

8EK90g91S90g.jpg

錆身2尺4寸。抜刀で使っていたようで、地も刃紋も見えません。

8EK90g8Ag91E5.jpg

使いながら寝刃合わせしたのでしょう、かなり荒い研磨キズがついています。
全体に肉置きもムラがあり、刃の角度もバラバラです。こうなると下地が大変です。。。

SANY0262.JPG

中名倉まで進みました。少し鍛接面が黒く残りましたが、お客様と話し合って刀を減らすより残す方向で進める事になりました。

SANY0264.JPG

細名倉まで進みました。かなり砥石目も小さくなりました。

SANY0265.JPG

切先が決まってくると、全体にバランスが見えてきます。

SANY0266.JPG

内曇りまで進むと、刃の働きも浮き出てきます。この刀は沸が強くついて働きの豊かさが見えます。

SANY0269.JPG

拭いを入れて、刃取りをしました。良く詰んだ板目肌も見えます。

「研磨を終えて」
今回は「抜刀用に安く」とのご依頼でしたが、研磨を進めたところ、地肌・刃共に良い刀だったので、観賞用研磨になりました。
お客様のご予算や考えと、刀の出来によっても様々な方向性がありますので、随時お話をさせて頂きながら、より良い研磨仕事ができるようにしています。